04.あくびくぁ〜〜〜っ と、威勢のいい伸びと一緒に出た盛大なあくび。 目尻が微妙に潤んでしまう。 「おい、寝るのはいいがここ以外の場所でにしてくれ」 顔の向きは変わらずに、手は相変わらずキーボードと仲がよろしいようで。 気配のみでこちらの様子を察したらしい。 少しぐらい顔を向けてくれてもいいのに。 「別に眠いワケじゃあ・・・」 「その台詞、七回目だが?」 「う゛」 「お前は俺に何回運ばせたら気が済むんだ?」 炎山の所に押し掛けて、久々に会えたと思ったらまだ仕事中。 少し待てと指さされた場所はいつもの定位置。 出された紅茶に手を付けず、パソコンの前から動かない後ろ姿を眺めていたら、ゆるゆると睡魔が忍び寄ってきていた。 「このソファー、寝るのにちょうどいいんだからしょうがねぇだろ」 口をついて出たのはとりあえずの言い訳。 一番の原因はもっと違うけど。困らせたくないから。 ・・・寂しいなんて、ガキっぽすぎる。 子供だけれど子供でいられないコイツの前で、ワガママなんて言えるわけがない。 そう思っていてもやはり理性と感情は別物で。 目尻が他の理由で熱くなる。 (こんな事で泣くなよ俺) 誤魔化そうと、無理矢理あくびのせいにする。 (止まれったら) 「熱斗」 「っ!!」 閉じた口に自分のではない体温。 聞こえた声は耳元で。 視界は遮られていて。 「そう拗ねるな」 焦がれた空色の目が、少し困った様子ですぐそこにあった。 「・・・・・・拗ねてない」 色々悔しくて、今度はこっちが顔を背けて、 「ま、そういうことにしておいてやるよ」 苦笑と共に、額に新たな優しい感触。 「お陰様で仕事も終わった。もう欠伸なんて出す暇もやらないからな」 ――だからもう泣くな。最後とか途中とか、深読み可で。(可なんだ) 熱斗君が女々しい。・・・何で? 珍しく甘め(のつもり)